草笛由美子のえがく色

呉服の染色業の経験と水墨画から草笛が確立した、草木染めの染液を用いた色遣い。
どこか懐かしく優しいその色彩は不思議と人々を惹きつける。
草笛の筆を動かすのは日本各地の伝説や、まわりで踊りあそぶ妖精たち。こころに映る心象世界につき動かされ、草笛はただ表現するだけなのだ。

吉祥画
Auspicious painting

草笛の作品の天女や妖精、龍や渦などのモチーフには独自の筆致で
幸せや夢の実現、希望といった願いが込められる。
その作品は神社や保育施設、病院にも掲げられており、
観る人を暖かく見守っている。

utsuwa10
うつわ
UTSUWA

草笛の感性と筆が、うつわに魂を込める。
吉祥柄の遊び心あふれる絵皿から、土に命を吹き込んだ香炉や灯籠まで、草笛の幽玄の世界が広がる。